チョウ

〜 一日動く〜    ミドリヒョウモン

Argynnis paphia若い写真家の友人が講師を務める「昆虫観察会」へ参加をする為に、バイクで一時間少々かけ八王子市の隅っこへと出かけた。。。友人と会うのも久しぶりだが、知らない人と会話するのは・・・もっと久しぶりだ。以前から年に数回...
直翅目

〜右足〜  セスジツユムシ♀

Ducetia japonica何時もなら・・・(いや、何時もは嫌だが)、左足親指の付け根が「痛風」で痛むのに・・・今朝起きたら・・・・・右足親指付け根が痛い・・・・・。まだ、歩けない程酷くは無いが、嫌だ。。。なので・・・写真は昨日の写真か...
チョウ

〜白いヤツ〜  クロコノマチョウ

Malenitis phedima oitensisカメラバッグ は主に Lowepro製 のモノを使っている。一時、「 f.64 」に浮気をした事があるが・・・使い易さから直に「 Lowepro 」へ戻った。その「 Lowepro 」の中...
チョウ

〜秋めいてもタンクトップ〜 ムラサキシジミの飛び出し

Narathura japonica昨日今日と朝の気温が 20℃を下回っている。先週迄「熱帯夜」だったというのに・・・極端過ぎる。が・・・日中は順調に気温も上がり・・・昼過ぎの気温が 28℃ に達していた。。。朝のうちに「裏山」を周ると・・...
チョウ

〜この為に〜  ムラサキツバメ♂

Narathura japonica朝「愛犬の散歩」へ出る時にジーンズの後ろポケットへ「GRⅣ」を差し込む。早速、いつも行く(基本的に行き先は「愛犬」任せ)グラウンドへ着くと・・・「イネ科の草本」に今シーズン初認となる [ ウラナミシジミ ...

〜Pollination Syndrome〜 ホシホウジャク

Macroglossum pyrrhosticta早朝「愛犬の散歩」へ出ると・・・空には、うろこ雲がみっしりと浮かんでいた。肌寒く・・・気温が 19℃ しか無い・・・。一週間前は 30℃ になってしまう前に「散歩」を済ませたい。と焦っていた...
チョウ

〜今日は出られず・・・〜  モンキチョウ

Colias erate poliographus昨日、フィールドで喜び過ぎた反動か・・・・・動けるけれど・・・外へ出られず・・・。まぁ、植物の世話やら飼育している生き物の世話やら・・・・・ソレは出来たのだが・・・「出られない」のが困る。コ...
蟷螂目

〜My New Motorcycle〜 チョウセンカマキリ

Tenodera angustipennis40歳を過ぎてから バイクの免許 を取った。AT限定で良い。と思ったら・・・400ccのビッグスクーターで教習。却って大きく、重く、小回りが効かず、コケてばかりで・・・・・クランクに苦戦し・・・・...

〜少し汗ばむ〜  ホシホウジャク

Macroglossum pyrrhosticta午後、食事が終わった段階での気温が・・・26.5℃ 体調も良さそうだし・・・少し買い物もしたいし・・・ついでに・・・足を伸ばして・・・県立HTSK へ赴いた。。。「裏山」以外の場所は何時以来...
チョウ

〜長い夏が終わった・・・〜   ヤマトシジミ

Zizeeria mahaさて、入手した RCOH GRⅣ 二日目。フラッシュをサードパーティー製(しかも中華製)にした。コレは純正のフラッシュが光量調節ができない事、チャージにっ時間がかかる事等が挙げられるからである。で、購入したのは T...