
Atrophaneura alcinous
昔(三十年位前)は色々なスポーツが好きでよく動いていた。
特に、子供の頃から「水泳(自由型)」は好きで・・・仕事が終わってから市民センターへ泳ぎに行っている時期もあった。
MyF1♂ が生まれて職場の男子初「育児休暇」取得をしたので、我奥様が仕事へ行く前の朝の内に泳いだりもした。
そして、MyF1♂ が産まれる前は・・・冬になれば、週に二回はスキーへ行っていた。
その為に 4WD に乗っていた程であった・・・。
なので・・・・・筋肉は相当あったと思う(←ココ迄伏線)。。。
今日、膝の病院へ通院(月に一回)をし、診察前にリハビリを受けるのだが・・・処置台へ座ると・・・
「メチャメチャ姿勢が悪い」と言われてしまった。。。
リハビリ(補助付のストレッチ)中も「骨盤が歪んでいる」とか・・・「身体が傾いて捻れている」とか言われてしまった。
最近、「頭痛と肩〜背痛」が酷い旨伝えると、此処では治療出来ないので・・・
と、知り合いの営業している「整体院」を紹介して頂いた。
小一時間、施術して頂くと・・・・・「嘘の様」に「痛み」が治った・・・。
筋肉量が多いのに「動かない」ので、筋肉が固まり・・・その周辺の血管も押されたりして血行や姿勢が悪かった。
と・・・いう事であった・・・。確かに・・・・・全く動いていない・・・・・。
朝方、少しだけ「裏山」を周る時間が取れたので・・・行ってみると・・・・・
フワフワと 【 ジャコウアゲハ Atrophaneura alcinous 】 の♂個体が飛んでいた。
魚眼レンズを持っていなかったので・・・ゆっくり後ろをついて歩き、止まるのを待った。
特徴的な「赤い腹部」が写れば良いのだが・・・ナカナカそんなに上手くは行かない・・・。
OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm F3.5 Macro PRO + STF-8
神奈川県川崎市 中部山岳地帯「裏山」
コメント