
Atrophaneura alcinous
二週間ほど前に掲載した 【 ジャコウアゲハ Atrophaneura alcinous 】 の「蛹」の様子を毎日見ていた。
朝はそのまま「蛹」であったが、色が大分黒くなっていた。「明日かな」とは思ったものの・・・
一応、10時過ぎに見に行くと・・・「羽化」していた。「翅」も綺麗に伸び、不全も無い様子。
が・・・・・風が強くて綺麗に静止出来ずに煽られてしまうのか、木壁に沿って静止していた。
まだ、乾いていない様子ではあったが、一応「手持ちハイレゾショット」で撮影。素晴らしく綺麗である。
お昼過ぎには「翅」を開いた姿を撮る事が出来るか。と、一度撤収。お昼過ぎに行くと・・・・・
近くに居た親子連れに捕獲されてしまった様子・・・・・
僕も子供の頃は虫籠の中で「翅が痛んで行く」のを分かっているのに入れていた口なので、非難はできないが・・・
まぁ、そのうち・・・気がついてゆくのであろう・・・。
OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm F3.5 Macro PRO 「手持ちハイレゾショット」
神奈川県川崎市「裏山」
コメント