凄いカメラ? 〜アゲハ〜

Papilio xuthus

M.ZUIKO レンズ種群にも「神レンズ」がある。300mmF4PRO がソレだ。キレッキレの描写をしてくれる。

5年ほど前はもう・・・ソレしか使っていないかの如くに使っていた。が・・・「白いヤツ」を買う時に手放してしまったのだ。

それも・・・僕は道具を丁寧に扱える質では無いので・・・・・物凄く軽くあしらわれてまで・・・。

中古でも手放した時の値段の1.5倍はする・・・・・二度目は無いであろう・・・。

で、何故・・・今・・・「サンヨン」かというと・・・・・「白いヤツ」をぶら下げて歩いていると・・・・・

「凄いカメラだねぇ!」と、声をかけられる。「何が撮れるの?」ともかけられる。

凄いのは「カメラ」でなく・・・「レンズ」である。「何が撮れる???・・・・・大概まだ取れていない時だ。」

と・・・・・「白いヤツ」は目立ちすぎるのだ・・・。

かといって、僕はレンズにカモフラージュ革を巻くのは好きではない。。。「サンヨン」・・・・・。

さて、そろそろ [ キアゲハ ] が発生していないか。と、愛犬を伴い「奥裏山」へ行った。

[ キアゲハ ] らしき「色の濃いアゲハ」が飛んでいるが、地面付近へ下がらないので違うかもしれない。

水の染み出す場所で、一頭の「アゲハ」が吸水をしていた。お尻の下に「サクラの花びらが二枚」。

「サクラ」のピークも昨日迄だった様で・・・・・今日は風が吹く度に、桜吹雪が舞っていた。。。

OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 150-400mm F4.5 PRO「白いヤツ」

神奈川県川崎市「奥裏山」

コメント

タイトルとURLをコピーしました