
Narathura japonica
何処のフォトコンかは判らないし、調べる気もないが・・・「カエルの頭にトンボが止まったAI加工画像」
が、相当な上位に入ったらしい・・・。
これから、どんどん「AIによる加工」は増えるであろう。僕がしている「ノイズキャンセリング」も「AI」が行なっている。
何処が線引きになるのか・・・また、何処迄良心が抑えてくれるのか???
まぁ、総評は良い事が書いてありましたよ。でも・・・「トンボの脚が七本有った」のですよ・・・。
膨大な数の応募作品の中で「トンボの脚の本数」迄は見られない。と仰るかもしれない。
が・・・・・「画像」を見るに・・・・・雰囲気がね・・・・・ナンカ・・・嫌な感じでしたケドね。
僕は、審査員の人の撮っているジャンルによって順位なり評価なりが変わる(当たり前の事ダケド)事に気づいてから
フォトコンへの応募は辞めました。。。
あ・・・純粋に、「昆虫写真限定」のフォトコンは応募するかもしれませんが・・・。
今日は朝の「愛犬の散歩」を我奥様が行ってくれたので・・・一歩も玄関から出ていない・・・。
この後、「愛犬の散歩」で出るけれど・・・「虫が撮れる」とは思えない・・・。
ので・・・・・昨日の写真から、露出が盛大にオーバーしてしまったモノを露出補正ダケした写真。
ギラッギラっス。。。
折角「手持ちハイレゾショット」で撮ったのに・・・このカットの後、この個体は「翅」を閉じて開かなかったの。
なので・・・写真供養・・・・・。
OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm F3.5 Macro PRO 「手持ちハイレゾショット」
神奈川県川崎市 「県立 東高根森林公園」


コメント