〜もしかして四化目?〜 ゴマダラチョウ

Hestina persimilis japonica

三化目 の 本邦産 純正【 ゴマダラチョウ Hestina persimilis japonica 】 は、8月24日に掲載した。

それから、一ヶ月以上経っている・・・・・。こ・れ・は・・・初めて見る、初めて経験する・・・

The 四化目 】 では無いだろうか!?!?!?

「大陸産 人為 特定外来種」の [ アカボシゴマダラ Hestina assimilis assimilis ] は既に「四化目」が活動している。

アカボシ ] に至っては一昨年・・・12月上旬に「蛹」から「頭部」を出したトコロで力尽きたのを見た、幻の「五化目」も出るかもしれない。

ところで、[ アカボシ ]の幼虫が実生の「エノキ」を食べ、本邦産【 ゴマダラチョウ 】は大きな樹の葉を食べる事

で、「競合」を避けていると云うのが通説ではあるが・・・この個体は・・・「実生木」で「羽化」していた。

暑くて苦しんだ夏が終わっても・・・日中は結構な高温が続いている。また、この先の天気予報も高温傾向を示している。

本邦産 純正 【 ゴマダラチョウ 】 の他個体を見つけ、「幻の The 四化目」を確定させたいモノである。

RICOH GRⅣ

神奈川県横浜市 日吉

コメント

タイトルとURLをコピーしました