
Argynnis paphia
若い写真家の友人が講師を務める「昆虫観察会」へ参加をする為に、
バイクで一時間少々かけ八王子市の隅っこへと出かけた。。。
友人と会うのも久しぶりだが、知らない人と会話するのは・・・もっと久しぶりだ。
以前から年に数回近くを通っていたので興味のあった場所である。
近くて通う事が出来るのであれば・・・面白そうだが・・・単発で来るには目当てとなる「虫」が思いつかない。
「曼珠沙華」が満開だったので、訪れるであろう「黒系大型アゲハ」を期待したが・・・現れず・・・。
写真は、集合時間前に咲き始めた「ヒヨドリバナ」に吸蜜に訪れ、近付いたら飛んで「アザミ類」で吸蜜を始めた
【 ミドリヒョウモン Argynnis paphia 】 の♂個体。。。
「ヒョウモンチョウ類」は夏季、標高が少し高い場所で「夏眠」をする。
その後、その場で「交尾」〜「産卵」に至る個体もいるが、こうして「里」へ降りて来る個体も見られる。
まぁ、大概・・・「翅」は傷んでいたりするのだが・・・歴戦の証。という事で・・・・・。
RICOH GRⅣ + TTArtisan M01
東京都八王子市 長池公園
コメント