
Malenitis phedima oitensis
カメラバッグ は主に Lowepro製 のモノを使っている。
一時、「 f.64 」に浮気をした事があるが・・・使い易さから直に「 Lowepro 」へ戻った。
その「 Lowepro 」の中で好きなバッグの一つに「 Invers 200 AW 」と云う「ヒップバッグ」がある( 廃盤品 )。
が・・・十数年使っているので・・・流石に・・・ボロい・・・。そして・・・臭い・・・・・。
買い替えも考えられるのだが・・・現在「 Lowepro 」製のヒップバッグに容量の大きな商品が存在しない。
つい数日前に気付いたのだが・・・中仕切り(マジックテープで移動可能)を外すと・・・「白いヤツ」が入った。。。
あら???鏡筒の上に余った「中仕切り」を寝かせ、タオルでグルグル巻きにした「OM-1 MkⅡ」も入った。
ベルトに、小さなカメラポーチ ( Lowepro Adventura CS20Ⅲ GRL ⇨ GRⅣ はスリムな作りなので ウレタンを中入)
を着け・・・・・あら??? バッグ一つで出られる≡33
望遠は「白いヤツ」。マクロ(弱いケド) & 広角系(僕は24mm迄が広角だと思っている) は GRⅣ(GRⅣは28mm)。
で・・・今日は・・・「 GRⅣ」の出番はほとんどナシ・・・・・。
足元から・・・・・「黒い大きめのチョウ」が飛び出し・・・・・薮の中へ消えた・・・・・。
ようやく見つけたが・・・暗い・・・「白いヤツ」でも・・・遠い・・・・・
でも・・・覗いてみると・・・ドウヤラ新成虫の♂個体に見える・・・・・。
ナントカ角度を決め、遠いけれど・・・シャッターを切る。。。
帰宅後パソコンで見ると・・・黒くて大きな(筈)・・・【 クロコノマチョウ Malenitis phedima oitensis 】
の ♂の新成虫 であった。。。
久しぶりに・・・「白いヤツ」を使った。こうして持ち歩く事が出来る。と分かったので、秋一杯は「チョウ」を狙って!!!
OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 150-400mm PRO「白いヤツ」(500mm域)
神奈川県川崎市 北部 I-Field
コメント