
Graphium sarpedon nipponum
完全に「真夏」が帰って来た・・・。まぁ、七月半ばなのだから・・・当たり前だが・・・・・。
僕の行動時間は「早朝」と「時々夜間」となる・・・。
【 アオスジアゲハ Graphium sarpedon nipponum 】 は「早朝」から元気でアル。。。
数頭が「放置柿畑」に絡んだ [ ヤブガラシ ] の上を忙しげに飛んでいる。
子供の頃、捕まえられなかった「チョウ」の一つ。
学年が進むにつれ・・・[ ヤブガラシ ]で待っていれば「訪花」して捕り易い事を覚えた。
既に「翅」の傷んだ個体も見られたので・・・綺麗な個体が来るのを待ってシャッターを切った。
この辺りで「手ピン(マニュアルフォーカス)」の練習をしておかないと・・・いざという時に慌てる羽目になる。
まl、今年は・・・必要なさそうだが・・・・・。
ついでに書いておくと・・・体調は、常に起居していられる様になった。「愛犬の散歩」も行ける。
が・・・昼間に外出は・・・・・まだ無理であろう・・・な感じである。
ゆっくりと「早朝の裏山周り」を日課にしようと思う。。。
OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 150-400mm F4.5 PRO「白いヤツ」
神奈川県川崎市 中部山岳地帯「裏山」
コメント