チョウ

チョウ

〜旅の途中〜 アサギマダラ

Parantica sita niphonica僕がベランダや隣接する自室で「ラン科植物」を栽培している事は、何度か書いた事と思う。で・・・今日は、灌水をたっぷりと・・・時間をかけて行なっていた。ら・・・「アカボシゴマダラ?」かと思ったが・...
チョウ

〜祈り〜 カラスアゲハ幼虫

Papilio dehaanii僕は今迄見られた「虫」が見られる「場所」に住まう事を祈る・・・・・。OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm F3.5 Macro PRO神奈川県川崎市「裏山」
チョウ

横は撮れるのよ( アオスジアゲハ に寄ってみる)

Graphium sarpedon nipponum秋晴れ。青い空に金木犀の香りが漂い始めた。世間様は三連休らしい。僕も行きたいイベント等あったのだが・・・体調的に・・・「裏山」で小一時間が精一杯・・・。その代わり、三日間連続で晴空の下、植...
チョウ

♀の羽化を待っていた キタキチョウ の♂

Eurema mandarina植栽された、[ ハギ類の園芸種 ] に、【 キタキチョウ Eurema mandarina 】 が並んで止まっていた。よくみると、♀個体 が止まっていたのは・・・自らの「蛹殻」。♂個体 は、朝もココに止まって...
チョウ

クロコノマチョウ

Melanitis phedima昨日迄とはウッテカワリ、秋らしい晴天。「我奥様」が「愛犬」と「僕」を「森林公園」へ連れて行ってくれた。ココは、秋になると・・・県内でも有数の 【 クロコノマチョウ Melanitis phedima 】 の...
チョウ

クロマダラソテツシジミ

Chilades pandava今日もまだ、いつ雨が降り出してもおかしくない曇天。。。いつもの様に「裏山」を一周り。[ センダングサ類 ] の群落へ向かうと・・・各種 [ シジミチョウの仲間 ] が乱舞。気温も低いが・・・今日は、時折差す陽...
チョウ

雨の日のキタテハ

Polygonia c-aureum一日、シトシトと止まない雨。僕は、マダガスカル産 の [ キバラクモノスガメ Pyxis arachnoides arachnoides ] と云う「リクガメ」を飼育している。大人になっても、成人男子の拳...
チョウ

空を仰ぐ アゲハ を撮る

Papilio xuthus昨日と打って変わり、秋らしい晴れた空が気持ち良い。「裏山」へ登ると・・・[ センダングサの仲間(種までは不明)] がかなり咲いてきた。ソレに、[ ウラナミシジミ ][ ヤマトシジミ ][ ツバメシジミ ] が、乱...
チョウ

ツバメシジミ を 手持ちハイレゾで撮った

Everes argiades「裏山」を一周り。先日まで居た、[ クロマダラソテツシジミ ] は見られなくなった。代わりに(?)一世代越したのか(?)、[ ウラナミシジミ ] が矢鱈に多くなった(好きだからヨイけれど)。その中に、一頭ダケ・...
チョウ

曼珠沙華 に アゲハ が来た

Papilio xuthus季節ものですから・・・数日、狙っていました。今日は、正午過ぎに「裏山」へ出たのですが・・・・・気温 31.5℃ ・・・10月だぞ・・・暑すぎ・・・。日陰で待機しながら、[ ヒガンバナ Lycoris radiat...