チョウ

チョウ

〜白いヤツ〜  クロコノマチョウ

Malenitis phedima oitensisカメラバッグ は主に Lowepro製 のモノを使っている。一時、「 f.64 」に浮気をした事があるが・・・使い易さから直に「 Lowepro 」へ戻った。その「 Lowepro 」の中...
チョウ

〜秋めいてもタンクトップ〜 ムラサキシジミの飛び出し

Narathura japonica昨日今日と朝の気温が 20℃を下回っている。先週迄「熱帯夜」だったというのに・・・極端過ぎる。が・・・日中は順調に気温も上がり・・・昼過ぎの気温が 28℃ に達していた。。。朝のうちに「裏山」を周ると・・...
チョウ

〜この為に〜  ムラサキツバメ♂

Narathura japonica朝「愛犬の散歩」へ出る時にジーンズの後ろポケットへ「GRⅣ」を差し込む。早速、いつも行く(基本的に行き先は「愛犬」任せ)グラウンドへ着くと・・・「イネ科の草本」に今シーズン初認となる [ ウラナミシジミ ...
チョウ

〜今日は出られず・・・〜  モンキチョウ

Colias erate poliographus昨日、フィールドで喜び過ぎた反動か・・・・・動けるけれど・・・外へ出られず・・・。まぁ、植物の世話やら飼育している生き物の世話やら・・・・・ソレは出来たのだが・・・「出られない」のが困る。コ...
チョウ

〜長い夏が終わった・・・〜   ヤマトシジミ

Zizeeria mahaさて、入手した RCOH GRⅣ 二日目。フラッシュをサードパーティー製(しかも中華製)にした。コレは純正のフラッシュが光量調節ができない事、チャージにっ時間がかかる事等が挙げられるからである。で、購入したのは T...
チョウ

〜副題浮かばず〜   ツバメシジミ

Everes argiades副題どころか・・・・・本文も思い浮かばず・・・・・・・・。写真は、♀個体が朝露を吸水している珍しい(と思われる)シーン。。。おわり・・・。OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm ...
チョウ

〜植物イベントへ出掛けてみる〜 ツマグロヒョウモン(前蛹

Argyreus hyperbius昨日は、体調が比較的良かったので都内で行われていた「植物のイベント」へ出掛けてみた。本当は・・・開催初日に行きたかったが・・・体調的に最終日となった。。。現地迄、電車の乗り換えも無く・・・約一時間。何事も...
チョウ

〜ウマノスズクサ と ジャコウアゲハ幼虫〜

【 ウマノスズクサ Aristolochia debilis 】【 ジャコウアゲハ Atrophaneura alcinous 】昨日の話のつづき。OM SYSTEM から、M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 ...
チョウ

〜雨予報〜   ヒメジャノメ

Mycalesis gotama午後から雨の予報。まとまった雨になると良いが・・・・・。流石に、朝は涼し目(とはいえ27℃位はある)になったか・・・。まぁ、朝は僕でも動ける気温にはなってくれた様だ。。。飛び古したチョウが多い中、比較的綺麗な...
チョウ

〜精神障害三級〜     アゲハの幼虫

Papilio xuthus夜明け前に起きる事が多い。ネットを一巡して・・・・・も、まだ家人は寝ている。何なら・・・・・昨夜、飲み会で遅くに帰宅したであろう MyF1♂ の帰宅を待っていたのであろう、「愛犬」も ヘソ天 で ぐっすり寝ている...