チョウ

チョウ

ムラサキツバメの幼虫とアミメアリ

Narathura bazalus & Pristomyrmex punctatus【 ムラサキツバメ Narathura bazalus 】 の幼虫を探しに、近所の公園へ行った。食樹となる [ マテバシイ ] の蘖を探すと、程なく見つける...
チョウ

ガガイモとツマグロヒョウモン

Argyreus hyperbius雨上がりの Y-フィールド にて。[ ガガイモ Metaplexis japonica ] の花に 【 ツマグロヒョウモン 】 が止まっているのか。と、近づいたら・・・・・[ ガガイモ ] の花に「口吻」...
チョウ

ダイミョウセセリ

Daimio tethys「虫」が居ない・・・・・シオカラトンボ と ツクツクボウシ しか居ない。そんな、林縁にて見つけた 【 ダイミョウセセリ 】。レンズ に「翅」が触れるのではないか。というくらい接近して撮影。既にスレているが大人しく撮...
チョウ

ムラサキツバメ

Narathura bazalusiPhone からの投稿だが・・・やりづらい。「翅裏」の模様が綺麗に出た、【 ムラツ 】。おそらく♂個体であろう。翅表はみられなかった。iPhone 12 mini神奈川県川崎市 Y
チョウ

ナガサキアゲハ

Papilio memunon thunbergiiナガサキアゲハ・アサギマダラ・オオムラサキ上に記したのは、私の3大憧蝶 である。子供の頃、図鑑で見るだけだったチョウ達。アサギマダラは、小学2年の時に高尾山で見上げた。オオムラサキは、小学...
チョウ

モンキアゲハ

Papilio helenus高校野球の準決勝を観た後、「虫撮り」へ出た。先日の [ クロメンガタスズメ ] が気になったのだ。[ クロメンガタスズメ ]は、同じ場所へ戻って来る。事を経験していたからだ。果たして [ クロメンガタスズメ ]...
チョウ

ツバメシジミ

Everes argiades[ コマツナギ ] に吸蜜に訪れた、【 ツバメシジミ 】。[ コマツナギ ] は、コンナ形(ナリ)をしていても「木本」である。【 ツバメシジミ 】 も小さいが、[ コマツナギ ] も小さい。2日半程、熱中症で臥...
チョウ

コミスジ 幼虫

Neptis sappho愛犬の散歩中に「裏山」の擁壁で見つけた。帰宅して、カメラを持ち直し・・・撮影。オソラク「終齢幼虫」であろう。「金色に輝く蛹」を見るのが楽しみである。OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 90mm F3....
チョウ

サトキマダラヒカゲ

Neope goschkevitschii【 サトキマ 】 の 2化目が活動を始めた。【 サトキマ 】 は、樹などに止まっても「翅」を開いてはくれない。ならば・・・・・飛んでいるトコロを撮ってしまえ。な、1枚。全体に暗い写真だ。とお感じにな...
チョウ

アオスジアゲハ 1齢幼虫

Graphium sarpedon nipponum「裏山」の [ タブノキ ] がやたらと「虫」に喰われている。近づくとスグに 【 アオスジアゲハ 】 の「3齢幼虫」を見つけた。ソノ葉の根元に居たのが、コノ「1齢幼虫」。少々おいで願、室内...