チョウ アゲハの羽化 Papilio xuthus朝の「裏山」にて。綺麗・・・・・言葉が出ない。白いって事は ♂個体 なのかな?今日も40℃に迫る高温になるらしい・・・・・。「裏山」への「虫撮り」ですら躊躇われる暑さ・・・。OM SYSTEM OM-1 + M.... 2024.07.08 チョウ
チョウ クロアゲハの求愛 Papilio protenor「ネズミモチ」の「花」へ吸蜜に訪れた、【 クロアゲハ Papilio protenor 】 の ♀個体 を追っていたら・・・♂個体 が「求愛」の為に絡んで来た。焦ってカメラを構えたモノだから、設定がメチャクチ... 2024.07.06 チョウ
チョウ ゴマダラチョウ Hestina persimilis japonica夏本番と言える陽気になりました。屋外へ出ると・・・クラクラする程に・・・・・。今年も「裏山」に 【 本邦産 純正 ゴマダラチョウ Hestina persimilis japonica ... 2024.07.04 チョウ
チョウ アイノミドリシジミ Chrysozephyrus brillantinus先日、6月29日の「蝶行」より。一部で評判の良かった「写真」を掲載します。同じ日に投稿する事も出来るのですが、私の撮り方は・・・一日にソレホド多くのシャッターを切りません。また、狙ってい... 2024.07.03 チョウ
チョウ 煌めく愛の卍巴’23 Chrysozephyrus brillantinus第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto)の 写真コンクール に於いて、拙 【 煌めく愛の卍巴'23 】 が 佳作に選ばれました。昨年撮った写真なのですが、2024年の「昆虫学... 2024.07.02 チョウ虫徒然
チョウ アイノミドリシジミ Chrysozephyrus brillantinus「チョウのblog」の筈なのだが・・・・・シーズン真っ只中というのに・・・・・10日振に「チョウ」登場。現在、持病の鬱における減薬の治療の為、集中力が続かず・・・一人で車の運転が出来ない... 2024.06.29 チョウ
チョウ ミドリシジミ ♀ Neozephyrus japonicus絶賛鬱期真っ最中の私は長時間の運転など出来る筈もナイ(集中力が続かない)ので、我奥様が連休の本日、「虫撮り」に連れて行ってもらう。まずは、市内最北部のハンノキを目指す。到着して、じきに1頭の 【 ミ... 2024.06.17 チョウ
チョウ アゲハ Papilio xuthus昨夜、愛犬の「寝る前オシッコ」に外へ出た際、近所にある「柑橘類の鉢植え」があるお宅の 「クヌギの鉢植え」にて撮影(←語彙の無い文)。「羽化」をしたばかりの様で、「柑橘類の鉢植え」に「蛹殻」が見られた。しかし・・・... 2024.06.14 チョウ
チョウ ウラナミアカシジミ Japonica saepestriata6月5日の写真。2日続けて 市 最北部 まで行くと、その反動からか、動けなくなった・・・。さて、ヨウヤクの 【 ウラナミアカシジミ Japonica saepestriata 】。「クヌギ」から飛び... 2024.06.07 チョウ
チョウ ミドリシジミ Neozephyrus japonicusシーズンは始まった。コノ手の「色味」で 【 ミドリシジミ Neozephyrus japonicus 】 の写真をあげると、「標本」をやっている人。からは・・・「コウイウ色ヂャ無インダヨネ〜」と、言... 2024.06.06 チョウ