チョウ

チョウ

白いヤツ と 高層湿原へ

Gonepteryx aspasia niphonica今シーズンは、このチョウに逢う為(勿論、他にも撮るが)、二回北を向いて車をスタートしたが・・・二度共、道路事情により・・・途中で引き返さざるを得なかった。。。なので・・・撮れていない・...
チョウ

300mmF4 で エゾミドリシジミ を撮る

Favonius jezoensis【 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 】 は、間違い無く 名玉 であろう。コレで「撮影倍率」がもう少し高ければ( 0,24倍と若干心細い)、文句無し No,1レンズ...
チョウ

ミズイロオナガシジミの生息環境を魚眼レンズで撮る

Antigius attilia少々、時期がずれてしまっているが、「魚眼レンズ」での「生息環境と一緒に昆虫を写す」。例を掲載したい。初夏、[ アカシジミ Japonica lutea lutea ] が姿を見せ始めてから、一週間もすると・・...
チョウ

ゴイシシジミ

Taraka hamadaOLYMPUS OM-D E-M1MarkⅢ での 写真。つい、半年位前迄使っていた。E-M1 MarkⅢ から、「手持ちハイレゾショット」の機能が加わり、ソレが購入の決め手となった。発売前に、「海野和男 先生」に...
チョウ

雨の中のクモマツマキチョウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERAAnthocharis cardamines isshikiiここ 5年程 【 クモマツマキチョウ Anthocharis cardamines isshikii 】 を撮りに行けていない。僕は、...
チョウ

魚露目でツマグロヒョウモン

OLYMPUS DIGITAL CAMERArgyreus hyperbiusOLYMPUS Tough TG-シリーズ編 その22017年8月14日 京都府(旧)美山町の我奥様生家にて撮影(茅葺の家なので入れられればナオヨカッタ)。関東地...
チョウ

嵐の前のカラスアゲハ

Papilio dehaanii台風7号が関東地方へ近づいている。外の様子を見に行くと・・・まだ、雨は降り始めていない。と・・・「裏山」の擁壁の辺りに、「煌めくナニカ」が!!!近づくと 【 カラスアゲハ Papilio dehaanii 】...
チョウ

キアゲハ

Papilio machaon hippocrates僕は「昆虫」であれば、何でも撮るが、「チョウ屋」である。「チョウを撮る」為に、山を登る。。。しかし・・・・・「花」が少ない、この山では「少ない花」を繰り返し見て周る。頂上を二周程して、山...
チョウ

ムラサキツバメ

malefemaleNarathura bazalus7月14日 投稿の「幼虫(他にも採集)」が、「羽化」をした。ある程度の大きさまで育ってくれていたので、「餌(マテバシイ)」の交換も少なく済んで「蛹化」をしてくれた。で・・・・・この「蛹化...
チョウ

ジャコウアゲハ♂

Byasa alcinous「裏山」に「チョウの食草(主にアゲハチョウ科向け?)」を集めた一画がある。複数の 【 ジャコウアゲハ Byasa alcinous 】 の♂個体 が、飛んでいた。近縁の [ トリバネアゲハの仲間 ] も、【 ジャ...