チョウ

チョウ

〜日照強過ぎ〜  ムラサキシジミ

Narathura japonica何処のフォトコンかは判らないし、調べる気もないが・・・「カエルの頭にトンボが止まったAI加工画像」が、相当な上位に入ったらしい・・・。これから、どんどん「AIによる加工」は増えるであろう。僕がしている「ノ...
チョウ

〜小春日和〜   ウラギンシジミ♀

Curetis acuta paracuta朝こそ寒い位であったが晴れて気温も上がり昼前に 20℃ を超えたので、久しぶりに動けた。。。ここ数日・・・天気の所為か・・・・・動きが鈍く・・・・・というか、動けずにいた。。。で・・・チョウを撮り...
チョウ

〜背景〜   ヤマトシジミ

Zizeeria maha僕は大体に於いて「やや暗め」に写真を撮る。その後、現像時に明るさを調整する事が半分強ある。此の写真も結構暗目であった。何故そうなるか・・・というとファインダー也背面液晶也の明るさを上げているから、中々適正な露出にす...
チョウ

〜今年は来ないね〜  ウラナミシジミ

ウラナミシジミ Lampides boeticusフタフシアリ亜科の一種 Myrmicinae spp.今年は、「クマソ」こと [ クロマダラソテツシジミ Chilades pandava ] が現れない。昨年は11月になっても暑いくらいで...
チョウ

〜一日おき〜  ツマグロヒョウモン♂

Argyreus hyperbius僕が「ラン科植物」の栽培をしている事は何度も書いている。夏の間・・・・・40℃を軽く超す灼熱のベランダでは栽培出来ないので、室内で栽培している。9月18日・・・長かった「夏」がやっと終わりを告げた。。。そ...
チョウ

〜体調最悪〜    アゲハ

Papilio xuthusここ数日の天気の悪さからなのか・・・・・体調が最悪である・・・・・。起き上がっているのすら苦痛。いわゆる・・・起居出来ない。状態。。。しかし・・・「愛犬の散歩」は行かざるを得ない。「愛犬」もベッドサイドで此方の様...
チョウ

〜体力測定〜   アゲハ

Papilio xuthus「愛犬」を伴い、「虫撮り」へ出かけるのにも良い陽気になった。先ずは「自分がどの位動けるのか?」を確かめる為、「愛犬」を連れていてもカメラ片手に歩き易いと思われる、県立 三ツ池公園 へ行ってみた(およそ二年ぶり••...
チョウ

〜これも四化??〜  ダイミョウセセリ

Daimio tethys「裏山」も秋になったからなのか・・・チョウが少ない。元気なのは [ ヤマトシジミ ]と[ ウラナミシジミ ]。時々、[ アゲハ ] が通過したり・・・「ジャノメチョウの類」がヒラヒラとしていたり・・・・・。と・・・...
チョウ

本邦産純正ゴマダラチョウ

〜幻の第四化(?)の受難〜ゴマダラチョウ:Hestina persimilis japonicaジョロウグモ:Trichonephila clavata朝の「愛犬の散歩」にて・・・帰途も後半・・・「裏山」へ差し掛かると・・・・・【 ジョロウ...
チョウ

〜再掲〜  ツバメシジミ と ウラナミシジミ

Everes argiadesLampides boeticus思うところがアリ、撮り直した。。。普段・・・一度撮った獲物をもう一度撮る事はほとんど無い。。。二枚共、クロップ無しの 28mm(ライカ版換算値)で再接近して撮影。天気も程良く薄...