チョウ

チョウ

また撮りたし 〜ムラサキツバメ集団越冬〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA Narathura bazalus 2016年12月31日に見つけた。この日は・・・獲物らしい獲物が居なくて・・・ 「赤いダニ(タカラダニでナイ)の仲間」や・・・「グループすら想像出来ないケムシ...
チョウ

暖かい陽 〜ムラサキツバメ♀〜

Narathura bazalus 今日の様に陽が燦々と降り注ぎ、暖かい日のお昼頃には、照葉樹の葉の上に 【 ムラツ Narathura bazalus 】 が見られる。 この写真は、Y-フィールドにて [ OLYMPUS TG-6 ] で...
チョウ

’24最後の虫 〜ジョウザンミドリシジミ〜

Favonius taxila 2024年は「鬱の症状が発症」したのに始まり・・・・・そのまま・・・・・終わる・・・・・何時迄つづく「鬱症状」。 「鬱の人」と云うのは、まぁ普段から「鬱」であって、ソレを「薬」で紛らわしているに過ぎない。。。...
チョウ

国際昆虫学会議2024京都にて

「煌めく愛の卍巴 '23var.」 Chrysozephyrus brillantinus 2024年の「国際昆虫学会議」は夏の京都で行われた。 その、写真コンクールに於いて 拙「煌めく愛の卍巴 '23var.」(応募時は '23var.を...
チョウ

十一月の頃:ツメレンゲにて〜クロツバメシジミ〜

Tongeia fischeri japonica 十一月の初めは毎年、県内唯一と思われる 【 クロツバメシジミ Tongeia fischeri japonica 】 の生息地へ赴き撮影をする。 まだ、一人での車の運転は解禁されておらず、...
チョウ

十月の頃:ブットレアにて 〜アオスジアゲハ〜

Graphium sarpedon nipponum 十月になると言うのに、日中は 30℃ 迄気温が上がる日がつづいた。流石に、朝夕は若干下がる様にはなったが、 それでも、例年よりも気温が高く・・・屋外で行動する事は躊躇われた。 それでも午...
チョウ

九月の頃:ヤブガラシにて 〜アゲハ〜

Papilio xuthus 九月になっても依然「酷暑」はつづき、外出出来ない日々が続いた。 ベランダには厚い生地のサンシェードを設置し、すこ時でも冷房効率を上げようとした。 そのサンシェードの内側は、ギリギリ 30℃ に届かずに 28~2...
チョウ

酷暑の頃 七.八月:樹液にて 〜ゴマダラチョウ〜

Hestina persimilis japonica 7月になると、暑さで動けなくなった。自律神経系が正常に動いていないので、体温調節が出来なくなっていた。 室内でエアコンをかけていても、突如寒く感じたり、物凄く暑く感じたり・・・。コレで...
チョウ

六月の頃:栗の花にて 〜ミドリシジミ〜

Neozephyrus japonicus 六月になっても僕の「調子」は良くならず・・・・・。 時々(月二回位)、我奥様の運転で半日「虫撮り」に連れて行ってもらう事がやっとであった。。。 まぁ、六月は「ゼフィルス」が煌めく季節であるから、い...
チョウ

四月の頃:菜の花にて 〜ツマキチョウ〜

Anthocharis scolymus 四月になれば、様々な昆虫が目の前を通り過ぎて行く。。。 しかし・・・三月下旬から、持病の「鬱」が発症し・・・薬があっても動けない状態になってしまった。 普段から、「薬」は人一倍飲んでいた(処方されて...