Orchis。

〜Pollination Syndrome〜 ホシホウジャク

Macroglossum pyrrhosticta早朝「愛犬の散歩」へ出ると・・・空には、うろこ雲がみっしりと浮かんでいた。肌寒く・・・気温が 19℃ しか無い・・・。一週間前は 30℃ になってしまう前に「散歩」を済ませたい。と焦っていた...
チョウ

〜今日は出られず・・・〜  モンキチョウ

Colias erate poliographus昨日、フィールドで喜び過ぎた反動か・・・・・動けるけれど・・・外へ出られず・・・。まぁ、植物の世話やら飼育している生き物の世話やら・・・・・ソレは出来たのだが・・・「出られない」のが困る。コ...
蟷螂目

〜My New Motorcycle〜 チョウセンカマキリ

Tenodera angustipennis40歳を過ぎてから バイクの免許 を取った。AT限定で良い。と思ったら・・・400ccのビッグスクーターで教習。却って大きく、重く、小回りが効かず、コケてばかりで・・・・・クランクに苦戦し・・・・...

〜少し汗ばむ〜  ホシホウジャク

Macroglossum pyrrhosticta午後、食事が終わった段階での気温が・・・26.5℃ 体調も良さそうだし・・・少し買い物もしたいし・・・ついでに・・・足を伸ばして・・・県立HTSK へ赴いた。。。「裏山」以外の場所は何時以来...
チョウ

〜長い夏が終わった・・・〜   ヤマトシジミ

Zizeeria mahaさて、入手した RCOH GRⅣ 二日目。フラッシュをサードパーティー製(しかも中華製)にした。コレは純正のフラッシュが光量調節ができない事、チャージにっ時間がかかる事等が挙げられるからである。で、購入したのは T...
未分類

〜RICOH GRⅣ〜   キアゲハ

Papilio hippocratesRICOH から 待望 の新機種が 12日 に発売された。「 GRⅣ 」 である。何度か書いているが、僕は元 Nikon使い の RICOHユーザー であった。RICOH のカメラの内、「 Caplio...
チョウ

〜副題浮かばず〜   ツバメシジミ

Everes argiades副題どころか・・・・・本文も思い浮かばず・・・・・・・・。写真は、♀個体が朝露を吸水している珍しい(と思われる)シーン。。。おわり・・・。OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm ...
チョウ

〜植物イベントへ出掛けてみる〜 ツマグロヒョウモン(前蛹

Argyreus hyperbius昨日は、体調が比較的良かったので都内で行われていた「植物のイベント」へ出掛けてみた。本当は・・・開催初日に行きたかったが・・・体調的に最終日となった。。。現地迄、電車の乗り換えも無く・・・約一時間。何事も...

〜ガガイモ の花に捕まった ヤガ科 の一種〜

【 ガガイモ Metaplexis japonica 】【 ヤガ科の一種 Noctuidae spp. 】どうやら天気予報によると、関東地方も週半ばの 18日こそまた猛暑日 になるものの・・・ソコで焔暑続きの「夏」も終わる様である・・・・・...
チョウ

〜ウマノスズクサ と ジャコウアゲハ幼虫〜

【 ウマノスズクサ Aristolochia debilis 】【 ジャコウアゲハ Atrophaneura alcinous 】昨日の話のつづき。OM SYSTEM から、M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 ...