チョウ ウラナミシジミ Lampides boeticus 先週辺りから、Y-フィールド でも 【 ウラナミシジミ Lampides boeticus 】 が見られ始めた。 最初に見つけた個体は ♀個体 であったが、スレが凄い個体であった。 今日見つけた個体は、♂... 2023.09.30 チョウ
チョウ アゲハ Papilio xuthus 「ナミ・・・」嫌いである。なので、「クスートゥス」と呼んでいる。 Y-フィールド へ愛犬を伴い行ってみた。ヨウヤク「夏」の勢いが消えた様だ。 愛犬は「黒胡麻の豆柴」なので、「夏」の 日中 は散歩に出せない。 ま... 2023.09.29 チョウ
ガ コウモリガ Endoclita excrescens 朝、マンションの通路で佇んでいた。出勤時だったが、急いでカメラを取りに戻り撮影。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO + FL-700W... 2023.09.28 ガ
直翅目 マツムシ ♀ Xenogryllus marmoratus 実は・・・・・先に見つけたのは・・・・・♀個体であった。 友人を鳴いている場所へ案内すると、「声」の主が 【 マツムシ 】 である事は分かった。 が・・・その後の捜索を如何にするか? 叢を掻き回... 2023.09.27 直翅目
直翅目 マツムシ ♂ Xenogryllus marmoratus 先週の夜、愛犬の散歩で市境の公園を歩いていると・・・・・聴き慣れない「虫の声」が聞こえた。 童謡で馴染みのあるモノの筈だが、実際に「声」を聴くのは初めてで確信が持てない。 友人に「声」の見本を送... 2023.09.26 直翅目
ガ オオスカシバ Cephonodes hylas hylas 我奥様と愛犬を伴い大きな公園へ行った。目的は・・・「彼岸花」。 が・・・・・たいして咲いてはいなかった。 その代わり、キバナコスモスが満開。【 オオスカシバ 】 も飛んでいた。 今回、いつもの様... 2023.09.25 ガ
半翅目 クモヘリカメムシ Leptocorisa chinensis 夏が終わった。 「イネ」の大害虫だそうである。「イネ」に限らず、「イネ科」に属するモノ全てに着くそうである。 Y-フィールド には、小さな「エノコログサ」の群落がある。盛夏の頃から、ソコを通る度に... 2023.09.24 半翅目
チョウ ムラサキツバメ ♀ Narathura bazalus 昨日と同じく、我家で「羽化」した ♀個体 である。 雌雄で「翅表」の模様・色が違う。こういった特徴を「性的二形」と呼ぶ。 この種は 冬期に集団で越冬する事がある。集団の中の頭数はマチマチである。 私も、1... 2023.09.23 チョウ
チョウ ムラサキツバメ ♂ Narathura bazalus 先日掲載した 【 ムラツ 蛹 】 とは別の「蛹」から「羽化」した ♂個体。 「羽化」をして直ぐに撮れば、より綺麗だったのであろうが・・・・・ ♂の「翅」は全体に暗い紫色だが、フラッシュの光が干渉したのか、... 2023.09.22 チョウ
半翅目 菌 におかされた ヒグラシ ヒグラシ Tanna japonensis おそらくは、[ セミノハリセンボン Purpureocillium takamizusanense ] と思われる菌におかされている。 「セミの虫体」全体を菌の子実体の様に見える「分生子柄束・シン... 2023.09.21 半翅目