Orchis。

ホシホウジャク

Macroglossum pyrrhosticta 前回掲載時は、自分の中での新しい試みとして「 AF 」で花にピントを合わせ ソコ へ寄ってきた 【 ホシホウジャク 】 を撮ったモノを使った。 今回は今までのとおりに「置きピン」で 「虫」...
直翅目

サトクダマキモドキ

Holochlora japonica マンションの入り口に 【 サトクダマキモドキ Holochlora japonica 】 が居た。 昨日掲載した撮影機材の内、左側のセットで撮ったもの。 いつもは、フラッシュの照射角度を 90° にし...
機材

最近の撮影機材

左から、OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 8mm FISHEYE PRO + FL-700WR 中   M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO 右   OM SYSTEM...
半翅目

ツゲ と キンカメムシ

Poecilocoris Lewisii リベンジ必須 OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 90mm F3.5 Macro PRO 東京都奥多摩町
チョウ

アゲハ

Papilio xuthus 夕方の Y-フィールド で撮った。 実は・・・・・背面液晶を見ながら、ピントを合わせていたが・・・・・「翅」にピントが来ていて、 「複眼」は ピンボケ・・・・・で、頭部の隠れたカットを採用。青い紋が綺麗に撮れた...

ムクゲコノハ

Thyas juno 「裏山」に隣接する、「放置カキ畑」でも「カキ」が熟れはじめた。 早速、夜にサーチライトを照らすと・・・・・浮かび上がったのは 【 ムクゲコノハ Thyas juno 】。 大型で非常に美しい「下翅」を持つ。が・・・閉じ...

ナカグロクチバ

Grammodes geometrica 南方系の種であり、以前は偶産種であったそうだが、近年北上しているとの表記もあった。 マンションの通路に居た。MarkⅢ + 魚眼 が一番近くにあった為、ソレで撮影。 一応(?)、初見種である。。。 ...

オオスカシバ

Cephonodes hylas hylas 2週間前に掲載したばかりだが、他に撮れなかったので掲載。 GRⅡ で撮影した。GRⅡ は8年前に発売された機種で現行機は GRⅢ 。 が、しかし・・・・・現行の GRⅢ には「フラッシュ」が無い...

エビガラスズメ

Agrius convolvuli 愛犬の散歩中に見つけた。 腹側の「海老柄」が見えないと、【 エビガラスズメ 】 だと分からなかった。 ソレほど、「腹部のみ」しか見ていなかった。という事であろう。こんな体験は初めてであった。 OLYMPU...
チョウ

アサギマダラ

Parantica sita niphonica 朝晩の気温が寒いくらいになった。流石に10月といったトコロか。 午後から [ フジバカマ ] の咲く公園へ、魚眼レンズ を着けた MkⅢだけを持って行った。 日陰になった場所から 【 アサギ...