Orchis。

チョウ

♀の羽化を待っていた キタキチョウ の♂

Eurema mandarina植栽された、[ ハギ類の園芸種 ] に、【 キタキチョウ Eurema mandarina 】 が並んで止まっていた。よくみると、♀個体 が止まっていたのは・・・自らの「蛹殻」。♂個体 は、朝もココに止まって...
チョウ

クロコノマチョウ

Melanitis phedima昨日迄とはウッテカワリ、秋らしい晴天。「我奥様」が「愛犬」と「僕」を「森林公園」へ連れて行ってくれた。ココは、秋になると・・・県内でも有数の 【 クロコノマチョウ Melanitis phedima 】 の...
チョウ

クロマダラソテツシジミ

Chilades pandava今日もまだ、いつ雨が降り出してもおかしくない曇天。。。いつもの様に「裏山」を一周り。[ センダングサ類 ] の群落へ向かうと・・・各種 [ シジミチョウの仲間 ] が乱舞。気温も低いが・・・今日は、時折差す陽...
チョウ

雨の日のキタテハ

Polygonia c-aureum一日、シトシトと止まない雨。僕は、マダガスカル産 の [ キバラクモノスガメ Pyxis arachnoides arachnoides ] と云う「リクガメ」を飼育している。大人になっても、成人男子の拳...
チョウ

空を仰ぐ アゲハ を撮る

Papilio xuthus昨日と打って変わり、秋らしい晴れた空が気持ち良い。「裏山」へ登ると・・・[ センダングサの仲間(種までは不明)] がかなり咲いてきた。ソレに、[ ウラナミシジミ ][ ヤマトシジミ ][ ツバメシジミ ] が、乱...
虫徒然

虐殺

Genus Vespa spp. 他一日中シトシトとした雨が降っている・・・外へ出られなくは無い。「裏山」だけ一周。。。と・・・お役人様の一団が「裏山」を登って行く・・・「ヤバ!!」・・・と思ったが、早くは動けない・・・。一足遅かった・・・...
半翅目

2倍マクロでも小さな セスジヒメナガカメムシ

Nysius graminicola小雨が降りつづく一日。「愛犬の散歩」へ出ると・・・東京方面から破裂音が・・・・・霞んでいて全く見えないが、検索をすると・・・多摩川で花火大会を開催らしい・・・。この悪天候の中でも、開催しなければ補償などが...
チョウ

ツバメシジミ を 手持ちハイレゾで撮った

Everes argiades「裏山」を一周り。先日まで居た、[ クロマダラソテツシジミ ] は見られなくなった。代わりに(?)一世代越したのか(?)、[ ウラナミシジミ ] が矢鱈に多くなった(好きだからヨイけれど)。その中に、一頭ダケ・...
チョウ

曼珠沙華 に アゲハ が来た

Papilio xuthus季節ものですから・・・数日、狙っていました。今日は、正午過ぎに「裏山」へ出たのですが・・・・・気温 31.5℃ ・・・10月だぞ・・・暑すぎ・・・。日陰で待機しながら、[ ヒガンバナ Lycoris radiat...
チョウ

アキノノゲシ に来た アゲハ

Papilio xuthus朝夕の気温が下がる様になった事はとても嬉しいが・・・明日はまた・・・日中30℃になるらしい・・・。「裏山」の [ アキノノゲシ Lactuca indica ] に、【 アゲハ Papilio xuthus 】 ...