Orchis。

ホソバトガリエダシャク

Planociampa modesta 昼頃から太陽が顔を出し、気温もみるみる上がりだしたので・・・久しぶりに ZKフィールド へ行ってみた。 暖かい空気に誘われたか、最初に [ ルリタテハ ] が飛んできた。が・・・・・ロスト。 [ キタ...

スモモキリガ

Anorthoa munda 今シーズンは、なんと 1月24日 に Y-フィールド にて初認している。通常であれば、今時期が発生期である。 「裏山」の「ウメ」は遅咲きであるが、花期がその分短く感ずる。いや、「ウメ」の花期は短いものか・・・ ...

シロヘリキリガ

Orthosia limbata いよいよ「裏山」の「冬夜蛾」シーズンも最終盤になった事を示すかの様に、【 シロヘリキリガ Orthosia limbata 】 が出てきた。 ゴシック調のドレスの様で大好きな種である。今シーズンは何頭の 【...

アカエグリバ

Oraesia excavata 秋に成虫が動き出し、成虫で冬を越す 【 アカエグリバ Oraesia excavata 】 が自宅の灯りに来ていた。 何時も思うのは「頭部だけ何故オレンジ色?」・・・・・ 既に、3日間ココに止まっている。も...

キノカワガ

Blenina senex 「裏山」の [ ヤブツバキ ] と [ ウメ ] を見に行く。 [ ウメ ] には [ スモモキリガ ] 等も来ていたが・・・・・ボケ・・・・・没。。。 揺れる「梅の枝」に翻弄されるのであった。。。 [ ヤブツバ...

アトジロエダシャク

Pachyligia dolosa 冷たい雨の一日・・・・・ こんなに寒い日に 【 アトジロエダシャク Pachyligia dolosa 】 が「羽化」をした様だ。 同色系の岩に止まっていたので、撮影は難しかった。。。 しかし・・・・・如...

ブナキリガ

Orthosia paromoea 3日前、咲き始めた「裏山」の「ウメ」がもう満開になっている。 夜になるのを待ち、「ウメ」見物へ≡3 【 ブナキリガ Orthosia paromoea 】 だと思うのだが・・・・・全く自信がない。 何せ、...

クロテンキリガ

Orthosia fausta 昨日からの冷たい雨の一日・・・・・。 仕事帰りに雨が弱くなったので、「裏山」へ寄ってみた。[ ヤブツバキ ] が輪数を増やして咲いていた。 そこへ、【 クロテンキリガ Orthosia fausta 】 が「...
チョウ

ミドリシジミ

Neozephyrus japonicus 初夏の陽気であった昨日から一転、寒く冷たい雨の一日。。。 「虫」を見かける事もなく・・・・・更新しないのもナンダカ・・・なので・・・・・。 過去写真から、川崎市内で見られる 【 ミドリシジミ Ne...
鞘翅目

トラフコメツキ

Selatosomus onerosus 春を飛び越し、初夏の様な陽気。[ モンシロチョウ ] でも出ていないか。と、Y-フィールドの南斜面を歩く。 程なく、[ キタキチョウ ] が横切り、[ キタテハ ] が続く。 ふと、「甲虫」らしきモ...