蜻蛉目 重い標準ズームで ハラビロカマキリ を撮った Hierodula patellifera 僕は自身で栽培している「ラン科植物」の撮影も行う。主に、室内で「無反射黒幕」を使い撮るのだが、 この時に [ M.ZUIKO 60mm F2.8 Macro ] では、長過ぎる(画角に対し、植物が... 2024.09.07 蜻蛉目
鞘翅目 60mmMacro で キヌツヤミズクサハムシ を撮る Plateumaris sericea OLYMPUS時代 の カメラ( OM-D E-M1 シリーズ)の振り返りも終わったので、 OLYMPUS M.ZUIKO の レンズ を振り返って行きたい。 思い入れのあるレンズは、なかなか一枚の写... 2024.09.06 鞘翅目
ガ 川崎市内のウスタビガ Rhodinia fugax 既に今シーズンの 【 ウスタビガ Rhodinia fugax 】 が、北海道では発生を始めている様である。 当地を含む、関東平野沿岸地方に於いては、11月の2週目位から見られ始める。 数年前迄、川崎市内北部の... 2024.09.05 ガ
ガ 川﨑市のヤママユ Antheraea yamamai OLYMPUS機 を使い始めて3台目ともなると、次第にコチラの方が軽い事もアリ(と云うか、凄く重点)出番が多くなった。 M.ZUIKO 60mm F2.8 Macro の次に買ったレンズは、M.ZUIKO... 2024.09.04 ガ
チョウ ゴイシシジミ Taraka hamada OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅢ での 写真。つい、半年位前迄使っていた。 E-M1 MarkⅢ から、「手持ちハイレゾショット」の機能が加わり、ソレが購入の決め手となった。 発売前に、「海野和男 先... 2024.09.03 チョウ
鞘翅目 ヒゲブトハナムグリ OLYMPUS DIGITAL CAMERA Amphicoma pectinata OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ の 3回目最終回。どうも「縦構図」がメモリーカードに必ず入っているので、 余程・・・「縦構図」が好みだった... 2024.09.02 鞘翅目
チョウ 雨の中のクモマツマキチョウ OLYMPUS DIGITAL CAMERA Anthocharis cardamines isshikii ここ 5年程 【 クモマツマキチョウ Anthocharis cardamines isshikii 】 を撮りに行けていない。 ... 2024.09.01 チョウ
半翅目 アカスジキンカメムシ OLYMPUS DIGITAL CAMERA Poecilocoris lewisii ここ5年位の間に、なかなか見られなくなってしまった「元普通種」。 以前は、[ ミズキ ] や [ キブシ ] の「樹の下」や「葉の裏」で簡単に見つける事... 2024.08.31 半翅目
ガ ヤママユ OLYMPUS DIGITAL CAMERA Antheraea yamamai OLYMPUS OM-D E-M1(無印) の3回目。TG-シリーズでもやったが、3回づつ掲載を予定している。 ので・・・(無印)E-M1 は最後の回となる。... 2024.08.30 ガ
鞘翅目 アトボシハムシ OLYMPUS DIGITAL CAMERA Paridea angulicollis フルサイズのNikon機を使っていた時は、テレコンをSIGMAのマクロレンズにかまして撮影していた。 トリミングでも十分ではアル筈だが、ナントナク「善」... 2024.08.29 鞘翅目