〜「え!!居るの!?!?」〜 ヒメクダマキモドキ

Phaulula macilenta

たった今(16時44分)、MyF1♂ が帰宅して・・・「玄関にバッタが居たよ」と連れて来た。

「随分と小さなクダマキモドキだな」と・・・受け取ると・・・「違うぢゃん!!!」

ヒメクダマキモドキ Phaulula macilenta 】ぢゃん!!!!!

驚いた・・・。「裏山(から飛んで来たのであろう)」で 【 ヒメクダマキモドキ 】 は「初モノ」である。

北上種 である事は何かで読んだ事があるが・・・・・まさか・・・・・目の前に来るとは・・・・・。

と、僕の手から傍にぶら下げてある「Philippine ルソン島産」の [ Dendrobium platycaulon ] という

コルクに着生させた「ラン科植物の葉」に止まった。。。

丁度、部屋で栽培している「ラン科植物」へ 霧吹き をした直後であったからか、水滴を舐め始めた。

少々調べると・・・[ アカメガシワ ] と云う「木本」の 枝 へ好んで「産卵」をするらしい。

アカメガシワ ] は「実生木」がその辺にも生えているので・・・「愛犬の散歩」時にでも取ってきて

一緒に入れておいてみようと思う。。。

OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO + STF-8

神奈川県川崎市 中部山岳地帯「自宅」

コメント

タイトルとURLをコピーしました