〜秋深し〜     オオカマキリ♂

Tenodera aridifolia

「愛犬」の朝散歩から帰宅すると・・・マンション入り口の防犯カメラに 【 オオカマキリ Tenodera aridifolia

の♂個体と思われる「カマキリ」が止まっていた。コレ幸い。と・・・魚眼レンズを持って撮影に≡33

【 オオカマキリ 】 の♂個体は、「前翅背面」が褐色で、残りの部分は(鎌を含め) 緑色 である事が多いと思う。

が・・・・・この個体は、「鎌(前脚)」迄 褐色 であった。コレが意外と見つからない。。。

僕も数えた事は無いが、数えられる程度にしか見た事が無いであろうと思う。。。

ここのところ GRⅣ が「広角系(僕自身は24mm迄しか広角と思わない。GRは28mm)」なのでカブるレンズは使い辛かった。

久しぶりに「魚眼レンズ」を使うと・・・・・そりゃぁ・・・・・16mm と 28mm・・・・・違うわなぁ。。。

きっと(というか、絶対に•••)、防犯カメラへフラッシュをバチバチ光らせている「ロン毛髭メガネ」の怪しさ満点

の小男が・・・・・への字口で写っているのであろう・・・・・。

しかし・・・このカメラ・・・・・何時、誰がチェックしているのだろうか???

何も起こらなければ、チェックはしないのだろうか???謎・・・・・。

OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 8mm FISHEYE PRO + FL-700WR

神奈川県川崎市 中部山岳地帯「自宅」

コメント

タイトルとURLをコピーしました