〜昨日の本命〜  シロスジベッコウハナアブ

Volucella pellucens

別に狙っていて「本命」な訳では無く・・・・・見つけて「嬉しかった『虫』」と、いう事で・・・。

「ハナアブの仲間」は好きだが、特に・・・この 【 シロスジベッコウハナアブ Volucella pellucens

が含まれる、[ Genus Volucella ] はソノ中でも大好物である。。。

まず、「透明感があり綺麗」である。「比較的見る機会が少ない」。

何より・・・ソノ習性が面白く、「スズメバチ類」の「巣」へ「寄生」をし、

スズメバチ類」の食べカスや時には「幼虫」を食べて成長するそうである。。。

20代の頃、職場の先輩方と 長野の斑尾方面の山小屋へ植物観察へよく出かけていた。

ソノ、半放置された山小屋の「戸袋〜ガラス面」に「スズメバチ類(オソラク、モンスズメバチ)」が「巣」を作り、

半面中が見える状態であった事がある。当時、植物に夢中であった事、夜は大量飲酒をしていた事から観察をしなかった

事が惜しくて仕方が無い・・・・・。あんな経験は二度と出来ないであろうに・・・・・。

そんな環境下で無いと、この [ ベッコウハナアブ属 ] を観察する事は難しいであろう。。。

ところで・・・最近の若者は「ベッコウ(鼈甲)」を知らないそうである。。。

MyF1♂ も知らなかった。。。興味のある方は是非、検索をしてみて欲しい。。。

まぁ、モノが「高価」であるし、C.I.T.E.S. で保護され・・・細工の出来る職人さんも少なくなったであろうから仕方ないが。

RICOH GRⅣ + TTArtisan M01

東京都八王子市「長池公園」

コメント

タイトルとURLをコピーしました