
Catocala patala
雨上がり。昨夕の「愛犬の散歩」時に「裏山」の [ ノダフジ Wisteria floribunda ] で見つけた。
iPhone で撮ったが・・・イマイチ表現力に欠ける(面白くない記録写真)。
昨夕は雨が降り始めたので、雨の上がった今朝見に行くと・・・モリモリと葉を食べていた。
昨夕居た辺りの垂れ下がった部分の葉は全て食い尽くされていた・・・凄い食欲である。
例年、少ないながら樹液酒場で「成虫」を見る事が出来る・・・筈・・・ナノダガ・・・・・
昨今、過剰なまでの「カブトムシ・クワガタ親子採集」により樹液酒場どころの話ではなく、その場にすら居たくない。
マナーは悪い(というか、マナー等無い)は、ガチャガチャ・ギャーギャーうるさいわ・・・・・どうにかして欲しい・・・・・
〜閑話休題〜
綺麗な模様の幼虫である。大きさからして「終齢幼虫」であろうか???
また、どのようにして「蛹化」するのであろうか???
飼育も頭をよぎったが・・・・・そのままの方が良いに決まっているので、撮影だけにしておいた。
OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 8mm FISHEYE PRO + FL-700WR
神奈川県川崎市中部山岳地帯「裏山」
コメント