
Ourapteryx nivea
夜半からず〜〜〜っと雨。昨日の予報で分かっていたので、「裏山夜廻」。。。
「フジバカマ」の花序に 【 ウスキツバメエダシャク Ourapteryx nivea 】 が来ていた。
光で飛ばれない様、避けて・・・セッティング。勿論、事前にある程度のセッティングは行なってある。
まぁ、微調整の様な感じ・・・。
フラッシュの光に驚くので、そう何度もシャッターを切る事は出来ない。
しかし・・・角度が悪く・・・「複眼」が写らない・・・・・。出来る事なら「複眼」入れたい。
〜話は変わり・・・〜
最近、もう一つの趣味である、「ラン科植物の栽培」で・・・開花が続き・・・・・
魚眼機にしてある「無印OM-1」へ 標準ズームとツインマクロフラッシュを付けっぱなしである。
「花」を撮るには、M.Z12-45mmF4PRO が軽くて使いやすい。
以前は 重い・・・M.Z12-40mmF2.8PRO(初代)を使っていたが、絞り込むし・・・軽い方が良いので変えた。
写り???・・・・・変わらないと思う・・・・・値段は倍位違うけれど・・・・・。
只、マニュアルフォーカスが非常にしづらいレンズであるので、僕は屋外では殆ど使わない。。。
「殆ど」と書いたのは・・・昨晩使ったから・・・(笑。
GRⅣ は「28mm」、この F4PRO は「24mm」。僕には「24mm」の方が使いやすい。。。
OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO + STF-8
神奈川県川崎市 中部山岳地帯「裏山」



コメント