〜練習から〜  アメリカピンクノメイガ

Pyrausta inornatalis

現在の我家には「 車 」が無い。僕の「鬱期」が酷い時期に「集中力が欠ける為、運転が危険」と判断し、

売却した。我家は三人家族で三人とも運転は出来るが・・・一人で運転をするのは「僕」位であった。

事故を起こしては大変なので・・・売却に至った。。。

で・・・現在は、その「集中力」も取り戻せた感がある(極端に長い時間は未だ怪しいが•••)。。。

それで・・・現在はバイク( HONDA CROSS CUB110 )に乗っている。

最近、「愛犬」を病院へ連れて行く事を考え、「中型犬用(愛犬は豆柴だがやや大きい)」の

「ドッグスリングバッグ」を購入した。まず、中へ入っている練習から始め、その辺をその状態で歩く練習をし、

今日。暖かかった時間に、近くの散歩コースをなぞる(見慣れている景色)様に「奥裏山」迄行ってみた。

まぁ、ゆっくり走っても 五分強(精々七分?)なのだが・・・・・。

「愛犬」も落ち着いた様子で景色を見ていた。コレを一週間位繰り返し、徐々に距離を延ばして行こうと思う。

で・・・「奥裏山」。「 カ 」がハンパぢゃなく多い!!!竹林がある為、雨水の溜まる箇所も多いのであろう。

じっとしていると・・・スグに集られる・・・・・。

「フジバカマ(白花品種 fma.alba)」が植栽されていたので、「何」か来て居ないか。と見ると・・・

鮮やかな PiNK の 小さな「ガ」が居た。「コレが噂に聞く【 アメリカピンクノメイガ 】だな。」

と・・・写真を撮った。最初は個体が小さい(前翅長:約7.5mm)ので、35mmクロップで撮ったが、

「フジバカマ」の花序が切れてしまうので、デフォの 28mm に戻し撮影した。

幼虫は「サルビア類の蕾や花を食べる」そうで・・・(目の前の花壇に植っているね・・・)ある。。。

RICOH GRⅣ

神奈川県川崎市 中部山岳地帯「奥裏山」

コメント

タイトルとURLをコピーしました