〜熱帯化•••ではない〜 リュウキュウキノカワガ

Risoba prominens

「愛犬」は「散歩が嫌い」。特に・・・雨の日は嫌で仕方ない様子。。。

昨夜から雨が降っている様なので、様子を見に玄関を出たら・・・居た。。。

少々小ぶりだが、綺麗である。「前胸背」の模様など・・・人面の様ですらある。「翅端」の緑もオサレである。

「琉球」の名が示すとおり、南方系の「種」であるが・・・数年に一度見られる。

一度など・・・二月の「ヤブツバキ」へ吸蜜に来たトコロを撮った事もある。。。

植樹が、[ ヤマモモ ] であるらしい。「裏山」には [ ヤマモモ ] が生えていないが、

1km圏内の「視座海公園」に大きな [ ヤマモモ ] があるので、飛んできても不思議ではない。

「翅」は「体表」の模様に バリエーション が多く、一頭として同じ柄が居ないのも面白い。

普通に(とはいえF11迄絞ったが)撮ったら、被写界深度が浅く使えなかったので、「深度合成モード」で撮り直し。

と同時に・・・飛び去られてしまった・・・。画面下の方へ寄ってしまったので撮り直したかったのだが・・・。

OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm F3.5 Macro PRO + STF-8(弐號機)「深度合成モード」

神奈川県川崎市 中部山岳地帯「自宅」

コメント

タイトルとURLをコピーしました