
Orthosia limbata
今年はやはり春の来るのが遅いのか、例年よりも十日程度遅く [ キブシ Stachyurus praecox ] の咲き始めが遅かった。
この [ キブシ 」。意外な事に・・・「日本の固有種(とてもヨイ響)」である。
が・・・小笠原迄分布域に入っている・・・伊豆諸島からの伝播なのか???
更に、地域により多くの変種・品種が存在するが・・・植栽などにより遺伝子の撹乱も懸念されている。
この「キブシのカーテン」に「春キリガ」が訪れると、とても「絵」になる。
今回は「春キリガ」の中でも特に好きな、【 シロヘリキリガ Orthosia limbata 】 の写真。。。
現在中々夜迄、気力・体力が持たずに撮りに行けないので・・・・・2020年の写真を掲載した。
OLYMOUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 300mm F4 PRO + FL-700WR
神奈川県川崎市「 i 」 2020年3月中旬撮影
コメント