オミナエシ に来た ハラアカマルセイボウ

Hedychrum japonicum

朝、5時前に長野の高層湿原へ向け出発≡3

・・・・・が、高速道路動かず・・・・・八王子の時点で2時間経過・・・・・断念。。。

しかし・・・此処迄出て来てしまったし、そもそも・・・自宅周辺の炎暑の中では「虫撮り」が出来ないので出かけた筈。

八王子で高速道路を降り、プチっと登山をする事にした。かといって、一番近い「高尾山」では人混みが酷いであろう。

と、都県境の山へ数年振りに登ってみる事にした・・・。

登山時間は長くは無い。が・・・・・急傾斜の階段が「横隔膜ヘルニア」により「呼吸困難者」となった僕の行手を阻む。

まぁ、時間を掛けて登り切るのですが・・・・・。

頂上は、中央に大きな草原帯、周りを [ カシワ ] の林が囲んでいる。

数年振りだが、ポイントは分かる。のだが・・・・・草丈が高く(例年草刈りがなされていた)、スタートから藪漕ぎ。

残念ながら、[ カシワ ] から「樹液」は出ておらず・・・

しかもこの山は・・・・・「花」が極端に少ない。。。

登山道の片隅に少しだが [ オミナエシ Patrinia scabiosifolia ] が咲いている。ソコで待つ他無い様である。

只、待つのもツマラナイので、周辺で「何か虫を探しつつ」[ オミナエシ ] へ振り返る。

と・・・・・「緑色に光るハチ」が!!!「セイボウの仲間」の様である!!!

急いで、「白いヤツ」から「マクロ」に換装。若干、影になるので・・・ ISO を上げ、シャッターを切りまくる。

勿論、「手ピン」だが・・・小さなハチは、ピントを合わせ辛い。しかし・・・AFが拾いそうには無いし・・・・・。

飛び去るまでに、20回位シャッターを切れたが・・・・・帰宅後に精査(厳しく)すると、二枚しか当たっていなかった。

OM SYSTEM OM-1 MarkⅡ + M.ZUIKO 90mm F3.5 Macro PRO

神奈川県相模原市「都県境山の頂上」

コメント

タイトルとURLをコピーしました