一日一蟲 ~ある虫屋の呟き~

  • 煌めく愛の卍巴
  • 青い捕虫網
直翅目

ヤブキリ

Tettigonia orientalisヤブキリの2齢幼虫が「外来種」の「キショウブ」の花に居た。オソラク、「花粉」を摂食しているものと思われる。「キショウブ」は明治頃にヨーロッパから移入された「外来種」である。綺麗な為、駆除されにくい。...
2023.05.07
直翅目
ガ

オオミズアオ

Actias artemis aliena本日も風強し。愛犬の散歩時には、GXⅢ を持って歩く。近くに寄れないカメラなので、小型の「蟲」は撮れない。しかし、今日見つけたのは 【 オオミズアオ 】 の♀。風が止んだ瞬間に GXⅢ で撮影。「羽...
2023.05.06
ガ
チョウ

アカシジミ

Japonica lutea昨日に続き、HOTな一日。これは発生しているに違いない。2箇所目のポイントで、「オレンジな奴」を発見!!しかし・・・強風に煽られロスト・・・・・凹んでいる場合ではナイ。次の個体を探す。なるも・・・・・またしてもロ...
2023.05.05
チョウ
前へ 1 … 73 74
一日一蟲 ~ある虫屋の呟き~
© 2023 一日一蟲 ~ある虫屋の呟き~.
    • 煌めく愛の卍巴
    • 青い捕虫網
  • ホーム
  • トップ