直翅目

直翅目

〜「え!!居るの!?!?」〜 ヒメクダマキモドキ

Phaulula macilentaたった今(16時44分)、MyF1♂ が帰宅して・・・「玄関にバッタが居たよ」と連れて来た。「随分と小さなクダマキモドキだな」と・・・受け取ると・・・「違うぢゃん!!!」【 ヒメクダマキモドキ Phaul...
直翅目

〜何故今??〜  サトクダマキモドキ 2齢幼虫

Holochlora japonica朝のゴミ出しの際、エントランスの天井に・・・・・「バッタ」が・・・しかも・・・「クダマキモドキ」っぽい。ゴミを出した後、カメラを手に・・・「深度合成モード」で撮影。やはり【 サトクダマキモドキ 】 の幼...
直翅目

〜右足〜  セスジツユムシ♀

Ducetia japonica何時もなら・・・(いや、何時もは嫌だが)、左足親指の付け根が「痛風」で痛むのに・・・今朝起きたら・・・・・右足親指付け根が痛い・・・・・。まだ、歩けない程酷くは無いが、嫌だ。。。なので・・・写真は昨日の写真か...
直翅目

〜地中海沿岸 組〜   サトクダマキモドキ

Holochlora japonica昨日、「地中海沿岸」に生育する「ラン」も好きで栽培をしている旨を書いた。で・・・「休眠」をするのだけれど・・・僕の場合、チャック付きビニール袋に「パーライト」という「人工砂礫(で合っているか?)」に「竹...
直翅目

〜擬くとは〜  ショウリョウバッタモドキ幼虫

Gonista bicolor〜擬く〜 他と同じ様に振る舞う。まねる。 とあった。まぁ、「まねる」が落としどころでしょう。学名を調べてビックリしたのは、「ショウリョウバッタ」に近い訳では無く・・・「ヒナバッタ亜科」に含まれ、「ナキイナゴ」な...
直翅目

〜蒼眼〜   サトクダマキモドキ(2齢幼虫

Holochlora japonica其処此処で「ミドリシジミ」や果ては「ハヤシミドリシジミ」の発生の報が聞こえてくる様になった。が・・・此方は・・・「裏山」に生息する(数は少ない)「オレンジの奴」や「縞々オレンジ」・「ホワイティー」に至る...
直翅目

〜エッジ〜  クビキリギス

Euconocephalus thunbergi僕等が子供の頃は「血吸いバッタ」って呼んでいたけれど・・・今はなんて呼ぶのか?なんて・・・愚問なのかなぁ・・・・・。今の子は「血吸いバッタ」にゃ興味が無いか。。。OM SYSTEM OM-1 ...
直翅目

〜作風〜 ヤブキリ

Tettigonia orientalis[ カントウタンポポ Taraxacum cf.platycarpum var.platycarpum ] と思われる花に【 ヤブキリ Tettigonia orientalis 】 の「孵化仔」が...
直翅目

未だ綺麗なまま 〜サトクダマキモドキ〜

Holochlora japonica寒い・・・寒さにも暑さにも弱いので(まだ暑さの方が耐えられる)、この急激な寒さで動きの鈍さが x3である。さて、「裏山」へゆく道(マンションの裏側)にある金網(マンションの境界網)上に、【 サトクダマキ...
直翅目

アオマツムシ

Truljalia hibinonisM.ZUIKO 40-150mm F4 PRO の 40mm縛り は、最短撮影距離 で撮っても撮影倍率が小さ過ぎて、そのままでは使えない。あまり好きでは無いが、トリミングをする事になる。僕は、なるべく「...