未分類 〜御尊顔〜 トウキョウヒメハンミョウ Cylindera kaleea yedoensisWWFジャパンの記事 を元に「僕なりの爬虫類の輸入・販売の考察」を書いております。と、昨日は タイ(Thailand)の空港で [ コバルトツリーモニターVaranus macraei ]... 2025.07.30 未分類虫徒然鞘翅目
半翅目 〜遅れ気味?〜 アブラゼミの羽化 Graptopsaltria nigrofuscata「セミ」も暑くて・・・出て来ない・・・ヨウヤク「羽化写真」が撮れた。。。さて、散々書くと言っていた・・・WWFジャパン による記事への「僕なりの考察」を書こうと思う。上記記事はこの 7月... 2025.07.29 半翅目虫徒然
虫徒然 〜二度と来るな!!!〜 ↑破壊でしかない樹皮剥がし(クヌギ)↑ノムラホイホイ(カブトムシの♀が見える。来ないでくれ!!!尚、WWFジャパン の記事を元にした「僕なりの今の爬虫類における輸入と販売」についての考察書きは、明日以降に掲載いたします。ハラワタ煮え繰り返っ... 2025.07.27 虫徒然
チョウ 〜’25年 上半期の一枚〜 サトキマダラヒカゲの産卵 Neope goschkevitschii2025年も「あっ」っという間に半年が過ぎた。寒い間は体調が思わしく無く・・・蟄居。暖かくなり始めても・・・イマイチ調子は上がらず・・・。出かけてみると、翌日が全く動けなくなる。といったテイタラクで... 2025.06.30 チョウ虫徒然
虫徒然 究極 〜Euchirus longimanus celebicus〜2000年代の写真が出て来た。オソラク白バックを撮ってみたかったのであろう。撮り方も知らなければ、切り抜き方も知らない時代の写真であろう。【 雌雄嵌合体:Gynandromorp... 2025.04.01 虫徒然
虫徒然 神獣 〜Ailurus fulgens〜OLYMPUS DIGITAL CAMERAAilurus fulgens fulgens六年前の今、僕はネパールのヒマラヤ山脈の麓 Mt.Pathivara Tallo Phedi(Kafle Pati)... 2025.03.27 虫徒然
虫徒然 虐殺 Genus Vespa spp. 他一日中シトシトとした雨が降っている・・・外へ出られなくは無い。「裏山」だけ一周。。。と・・・お役人様の一団が「裏山」を登って行く・・・「ヤバ!!」・・・と思ったが、早くは動けない・・・。一足遅かった・・・... 2024.10.06 虫徒然
虫徒然 散歩バッグ in カメラ カメラバッグは、Lowepro製 の ヒップバッグタイプ (Body2つとレンズ3本・フラッシュ収容可)と、リュックタイプ(白いヤツを着けた OM-1Mk2 がそのまま入る&OM-1Body・レンズ・フラッシュ収納可)を使用している。が・・... 2024.09.30 虫徒然
チョウ 煌めく愛の卍巴’23 Chrysozephyrus brillantinus第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto)の 写真コンクール に於いて、拙 【 煌めく愛の卍巴'23 】 が 佳作に選ばれました。昨年撮った写真なのですが、2024年の「昆虫学... 2024.07.02 チョウ虫徒然
虫徒然 ゲンジボタル♂の発光 Nipponoluciola cruciata2022年に「新属」が提唱され、「属」が変わったらしい。今年も「裏山」で「どこからか買ってきたホタル」を 野に放ち、喜ぶ子供を見て老人が喜ぶ会。が行われるらしい。それ以前に、囲いの外に逸出してい... 2024.05.24 虫徒然鞘翅目