ガ クロチャマダラキリガ Rhynchaglaea fuscipennis 「裏山」へ「糖蜜」を撒いた。もう、ネタも尽きたので・・・レシピを上げてしまおう。 カルピスウォーター と 飲むりんご黒酢 を 1:1 で割ったモノ。それを通りから迫り出した枝へ撒いている。 ... 2024.02.03 ガ
ガ フサヤガ Eutelia geyeri Y-フィールドのコンクリートに囲まれた箇所にて見付けたので・・・・・拉致。 帰宅後、深度合成モード にて撮影。♀の [ ニホンキジ ] に質感が似ている。 普通種にも関わらず、実は・・・・・初見。またしても、... 2024.02.02 ガ
ガ シモフリトゲエダシャク Phigalia sinuosaria Y-フィールドで 【 シモフリトゲエダシャク Phigalia sinuosaria 】 を見つけた。 先日、「冬尺蛾」シーズンも中盤〜云々 と書いたが、中盤の大本命な大型種。 Y-フィールド では、... 2024.02.01 ガ
ガ カシワキボシキリガ Lithophane pruinosa この間、年が改まった。と思ったら・・・・・もう、1月も最終日である・・・・・。 私の「冬尺蛾」探しは、画像の様な、縦杭にロープが付いている様な人止柵を見て回る事が多い。 で・・・・・ソノ縦杭部に・・・... 2024.01.31 ガ
ガ チャマダラキリガ hynchaglaea scitula シーズンも最終盤、殆ど咲いている「花」が見られなくなった [ サザンカ ] の園芸種に、 【 チャマダラキリガ hynchaglaea scitula 】 が訪花していた。 ところで、愛用している カ... 2024.01.30 ガ
ガ シロフフユエダシャク Agriopis dira 「冬尺蛾」シーズンも中盤に入った。その合図が、【 シロフフユエダシャク Agriopis dira 】。 観撮を始めてスグに1頭目が出たのだが・・・・・ロスト。この写真は2頭目のモノ。 いつも、まず証拠写真を撮り... 2024.01.29 ガ
ガ マダラニジュウシトリバ Alucita spilodesma Y-フィールド のトイレに居た。結構スレている個体であったが、トイレの壁が背面では味気ないので一応捕獲。 白バックで撮ろうとしたが・・・・・粗が目立ち過ぎる・・・・・ 昨夏に撮ったモノが気に入る出来であ... 2024.01.27 ガ
ガ クロバネフユシャク ♀ Alsophila foedata いつぞや、「Y-フィールド には シロオビフユシャク は居ない〜云々」と書いたが・・・・・何処かと間違えている様である。 「裏山」だったのか・・・?何処であったかが思い出せない・・・・・。 で、本日は 【... 2024.01.26 ガ
ガ シロオビフユシャク ♀ Alsophila japonensis 愛らしい「虫」である。コレで大きさが「カナブン」位あれば・・・・・一般にも知られる人気の「虫」となる事であろう。 先日、[ ウスバフユシャク ] の ♀個体 の撮影に失敗したまま掲載してしまった(結... 2024.01.25 ガ
ガ スモモキリガ Anorthoa munda 花期の終わりそうな、園芸種の [ サザンカ ] を見ていたら・・・・・「ポロッ」と、「虫」が落ちた。 落ちた辺りをヨク探してみると・・・今シーズン初認となる 【 スモモキリガ Anorthoa munda 】 ... 2024.01.24 ガ